#24080
ent
Participant

確認が遅くなりました

以下の点で不満です

・Textの設定 の場合に 「規定を追加」が 「見えている」
 Textの場合には規定値が無いのは分かりますが、ボタンが無効化されている状態だと どのようにかしてこれを有効化することができると思って、いろいろ操作してしまいます。 見えなく(非表示に)していただけませんか。

・「規定を追加」ボタンの動作について
 これもまだ危険があります。 以前から要望しているように「ユーザー定義の値」とそうでないもの(規定値)をできる限り区別してください。
「規定を追加」ボタンを押すと
「古い項目を削除しますか? 新しい項目をインポートする前に古い項目を削除するには [はい] を選択してください。新しい項目を追加するには [いいえ] を選択してください。」
というメッセージが表示されますが 実際にどのような結果を及ぼすのかイメージしづらいです。(「古い」とは?)
現状の動作を表すならもっとシンプルに「既存の項目をすべて削除しますか?削除せずに追加しますか」などが分かりやすいです。( しかしながらそのような動作が希望ではありません。)

希望としてはこの場合に削除するのは「規定値として登録される対象のみ」で
「追加のカスタム項目は 削除対象にならない」という動作です。
ユーザーのカスタム追加項目を区別し、保護していただきたいというのが希望です。
苦労して追加したものが意図せず 一瞬で消えてしまうのは 残念です。

以上、ご検討よろしくお願いいたします。